探偵比較マスター

探偵の業務で、法律違反になることとは?

浮気調査や素行調査、そして人捜しやストーカー調査まで様々な業務を請け負う探偵。
ですが、探偵だからといって、どんなことでもできる訳ではありません。
業務によっては、法律違反になってしまうケースもあるのです。

調査を担当する探偵はもちろん、場合によっては依頼者にも罰が科せられる可能性があります。
不法行為をする探偵を選んでトラブルに巻き込まれてしまわないように、探偵が行うどんな業務が法律違反となるのか、しっかりと認識しておく必要があるでしょう。


脅迫

ターゲットの情報を得る為に脅迫まがいの行いをするのは、違法となります。
また、得た情報を利用して脅迫をするのも法律に反した行為です。
脅迫をしているわけではなく、例えば尾行や張り込みが対象者に発覚していてもしつこく行い、相手に恐怖心を与える、といったことは場合によっては「つきまとい」にあたり、ストーカーとして処されることもあるでしょう。


プライバシーの侵害

探偵の調査では、ターゲットを尾行したり張り込みをしたり、周辺の調査を行います。
これらの行為は、探偵業法でも認められているものの、依頼者以外にこれらの方法で得た情報をみだりに公開するのはプライバシーの侵害にあたります。

ケースによってはプライバシーの侵害だけではなく、迷惑防止条例にあたる場合もあります。また、名誉毀損や侮辱罪に問われてしまうこともあるでしょう。


不法侵入

尾行や張り込みをする際、または証拠写真を撮影する際に他者が所有する土地や建物に無断で侵入し業務を遂行してはいけません。
探偵であろうと、業務上の行為であろうとも不法侵入にあたってしまいます。
建物の中へ侵入しなくても、敷地の中に入れば侵入罪に問われてしまうものです。 例えば、戸建の家の中の覗き見…といったことは不法侵入にあたることもあります。


勝手に私物に触る行為

例えば、尾行の補助としてGPS等を仕掛けるために鞄や車などにGPSを仕掛けようとするのも、探偵がやってしまうのは器物損壊罪に問われ、違法となる場合がほとんどです。
特に車に仕掛けるとなると、私有地の不法侵入も兼ねますので探偵はできないことがほとんどでしょう。
探偵ではなく、ターゲットの家族や共有の所有者等に委ねることはありますが、探偵自ら行うのは法律に触れてしまいます。


交通ルール違反

探偵は、徒歩だけではなく二輪車や自動車で尾行をすることもあります。
ターゲットに見つからないよう、そして見失わないように尾行しなければいけません。
しかし、自動車・二輪車を使って尾行をする際にも交通ルールはしっかり遵守する必要があります。
尾行を成功させる為とはいっても、スピード違反のように交通ルールを無視しては法律違反になるので注意しましょう。
また、張り込みの際の無断駐車も同様に違法となります。


身分詐称

人探しや、素行の調査などで、ターゲットの身内であることを詐称して、戸籍の謄本などの取得が非常に楽でしょう。
しかし、もちろん身分の詐称は犯罪です。
ターゲットの本当の身内に、委任状などをもらう必要があります。
電話等で、本人ができないから代わりに手続きを、とか、さも本人である風に問い合わせをすることなども、違法ですので探偵はできません。


口座調査等

探偵にはターゲットの口座を調査する権限はありません。
金融機関に照会をしても本人やその代理人でなければ、情報が公開されることはないでしょう。
つまり、探偵が何らかの方法で口座調査をするのは、違法となるはずです。車のナンバーや電話番号から個人情報を取得しようとするときも、いまは本人確認の証明書が必要なので、上記のように、身分詐称をするなどもってのほかです。

ただし、公開されている資産情報などを調べるのは違法ではありません。
不正な手段で行う口座調査には気をつけましょう。


探偵は法律を守らなければいけない

探偵は、一般人と同様に業務を行う上でも法律を遵守しなければいけません。
探偵は警察のように、職務上の特別な権限がある訳ではないのです。
上記は、特に探偵の業務で法律違反になる事例をピックアップしました。
どのような業務を依頼するときにも、探偵が法律違反をした調査方法をチョイスしないか確認してみましょう。モラルが低い探偵を避けるのにも役に立ちます。



Copyright (C) 探偵比較マスター All Rights Reserved.